Google検索のコツ

 こんにちは、SHIBATAです。今日は、皆さんがインターネットで必ず使うであろうGoogle検索について、コラムを書いてみようと思います。知りたい情報をすぐに見つけることができて、とても便利なGoogle検索ですが、検索のコツをいくつか知っておくと、さらに効率よく情報を見つけることができます。

言葉の意味を知りたい時は、「とは」検索

 まずは基本中の基本、「とは」検索です。意味がわからない言葉があったときに、その言葉に「とは」をつけて検索すると、すぐにその意味を知ることができます。例えば「プログラミング」の意味を知りたい時は「プログラミングとは」と入力して検索します。

文章で検索するよりも、単語で区切って検索

 基本的な検索の仕組みは、「検索ワードが書かれているページを探す」というものです。ですので、長い文章で検索してしまうと、その文章がぴったり合っているサイトしか表示されず、目的のページが表示されないことがあります。確実に検索するには、文章よりも単語毎に区切って検索する方が良いです。複数の単語を組み合わせて検索する時は、言葉と言葉の間にスペース(全角・半角どちらでも可)を入れて検索します。例えば、マインクラフトのMODの入れ方を検索したい時は、「マインクラフトのMODの入れ方」ではなく、「マインクラフト MOD 入れ方」と入力します。

略語ではなく正式な名前で検索する

 日常会話では略語を使うことが多いので、ついつい略語で検索してしまいがちですが、ちゃんと検索するには略語ではなく正式な名前で検索する方が良いです。前述のとおり、検索は「検索ワードが書かれているページを探す」という仕組みなので、ページ製作者が略語を使用していない場合、ページが見つからない可能性があるためです。例えばマインクラフトを検索したい場合は、「マイクラ」ではなく「マインクラフト」と入力します。

 他にもいろいろなコツや便利なテクニックがあります。さらに検索のコツについて知りたい方は「google 検索 コツ」で検索してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です